こんにちは、みのりの営業担当やまとです!
今回は、お客様からのご要望でカーポートに次いで人気の高い「デッキ」についてのお話です!😊
庭にデッキを作りたいけれど、どんな種類があるのか、どれを選べばいいのかわからない…そんなお悩みをお持ちではありませんか?
この記事ではLIXILエクステリアマイスターの私が、庭に設置できるデッキの種類と、それぞれのメリット・デメリットをわかりやすく解説していきます!💁♂️
ウッドデッキ
◎ ウッドデッキとは?
天然の木材を使用したデッキで、温かみのある自然な風合いが魅力です。
天然木ならではの素足で歩きたくなるような肌触りも特徴。一方で、メンテナンス手間がかかることから近年都市部では天然木を希望するユーザーは減少傾向にあります。
【ウッドデッキのメリット】
✔ 自然素材のため、見た目が美しく、庭に馴染みやすい
✔ 素足で歩いても心地よい
✔ 経年変化を楽しめる
【ウッドデッキのデメリット】
✖ 定期的なメンテナンス(塗装や防腐処理)が必要
✖ 雨に弱く、腐食やシロアリ被害のリスクがある
✖ 初期費用が比較的高め
樹脂(人工木)デッキ
◎ 樹脂デッキとは?
木粉と樹脂を混ぜ合わせた人工素材で、天然木の雰囲気を再現しつつ耐久性を向上させたデッキです。
メーカー各々がグレード違いで数種類を取り扱っており、樹脂デッキを希望される場合は、見た目やコストだけでなく、施工後の使用目的に応じて、どの樹脂デッキにするかお選びいただいたほうが良いです。
高いものほどいいと言えばそれまでですが、例えば、デッキで「夏場、こどもに水遊びさせたい」という場合、お子さんが裸足でデッキ上を歩くことが予想されます。その場合、表面に熱を持ちにくい商品選定をしないと、せっかくデッキを設置しても熱くて遊べない、なんてことにもなり兼ねません。逆に、「家族や友人とBBQをする」なんて場合、靴を履かれている想定となるため、無理にコストを上げてまでそこにこだわる必要はないかもしれません。
【樹脂デッキのメリット】
✔ メンテナンスが楽(塗装不要・腐りにくい)
✔ シロアリやカビの心配がほぼない
✔ 天然木に近い見た目を楽しめる
【樹脂デッキのデメリット】
✖ 夏場は熱を持ちやすく、素足で歩くと熱い
✖ 天然木と比べると風合いに劣る
✖ コストはウッドデッキより少し高め
参考:真夏にウッドデッキを素足で歩けますか?(表面温度の計測報告)
タイルデッキ
◎ タイルデッキとは?
コンクリートの上にタイルを敷き詰めたデッキで、モダンなデザインが特徴です。
“お洒落なお庭”としてタイルデッキを想像される方も多いのではないでしょうか。
基礎がしっかりしているので丈夫で長持ちです。比較的お手入れも楽ですが、施工に時間とコストがかかります。選定するタイルによってもコストは大きく変動してきますが、設置場所に屋根がなく雨ざらしになる場合、タイルの表面加工によっては滑りやすくなるため、タイル選びも重要です。
また、近年では樹脂デッキと同様の構造で、見た目がタイル貼りのものもあります。通常のコンクリートで基礎をつくるものに比べ、工期とコストは抑えられるため、コストを抑えて見た目はタイルデッキにしたい!という方におすすめです。
【タイルデッキのメリット】
✔ 高耐久でメンテナンスがほぼ不要
✔ 汚れが落ちやすく、お手入れが簡単
✔ シロアリや腐食の心配がない
【タイルデッキのデメリット】
✖ 施工に時間とコストがかかる
✖ 冬場は冷たくなりやすい
✖ 雨の日は滑りやすい場合がある
どれを選ぶべき?
✔ ナチュラルな雰囲気を重視するなら… → ウッドデッキ
✔ メンテナンスを楽にしたいなら… → 樹脂デッキ
✔ スタイリッシュなデザインが好きなら… → タイルデッキ
参考:ウッドデッキをおしゃれにするコツ!施工事例も紹介 | MINOコラム
参考:おしゃれなウッドデッキのある暮らしを始めよう!選び方のコツとおすすめ商品
デッキのご予算や、その他の外構工事については、こちらもご覧ください💁♂️
◇カーポートってどれがいい?ご自宅にあったカーポート選びのポイントをご紹介します◎
◇目隠しフェンスのおすすめは?外構工事で目隠しフェンスを設置するポイント
◇草むしりってめんどくさい!雑草対策に土間コンクリートを考えてみませんか?
用途やライフスタイルに合わせて、最適なデッキを選びましょう!
また、ご予算に余裕があるのであれば、「デッキ+照明」で、よりお洒落な空間づくりが私のおすすめです😊
あなたの庭にぴったりのデッキを作って、素敵な時間を過ごしてくださいね!
みのり建設では、エクステリアマイスターの私が、しっかりとご要望をお伺いし、お客様のご希望に沿ったご提案をさせていただきます!
弊社は、お客様のご要望に親身になって寄り添い、工事が終わってからもいつでもご相談にのれる、そんな会社を目指しています。
ご相談や初回お見積りは無料で行なっておりますので、ぜひお気軽にご相談ください!